インストラクター

インストラクター
トツカヨガインストラクター
安心してご参加できるように心がけています。
毎日の生活を、美しい姿勢、美しい生き方で楽しみたい方へ
家事や仕事に追われて、自分の事を後回しにしていませんか?
トツカヨガでは、運動不足解消だけでなく、自分を見つめ、
自分らしい人生を生きるためのヨガを提案していきます。
様々な運動法がある中で、ヨガが人気なのはなぜでしょうか?


1.ダイエットだけではないヨガ
ヨガは、外面だけではなく内面に向けての効果が高いのです。
もともとは、心の動きをどのようにするかを見つめることがヨガです。
ただ、一般的には、「ダイエット」「痩せる」という広告をよく見かけますが
それは、筋トレやストレッチでも得られます。
しかし、ヨガは、呼吸を整えて、意識的に動くことで
背骨を通る神経に働きかけて、バランスを整えてくれるのです。
2.瞑想、マインドフルネス
ヨガ、それは、何千年も前にインドでヨガという言葉がうまれました。
遺跡に記されているのは、座位で座禅のようなポーズの模様が記されています。
もともとは、「瞑想」といって、目を閉じて一つの事に集中したりする、わかりやすく言うと座禅のようなものを僧侶が山の中で行っていました。
その瞑想を行いやすくするために、動くヨガがあるといっていいほど、重要な、そして今の時代だから必要なものです。
今では、企業やイベントなどで、社長さんを集めて講座を行ったり、頭の中がスッキリして仕事の効率も上がるので人気です。
トツカヨガでは、難しい長い瞑想ではなく、集中力を高めるような、簡単な瞑想を行うことでストレス解消、脳の活性化を図ります。
ヨガを地域の人にお伝えして
ひとりひとりの生き方を楽にしてあげたい
トツカヨガを指導
私が戸塚でヨガを始めたきっかけは、
運動施設や大きなスタジオではお伝え出来ないヨガのいいところを伝えたい。
それがきっかけでした。
都内のジム、スタジオなどで働く中で、
「単なる体操だけでなく、内側の小さな筋肉まで指導してこそ効果が高い」
「大人数の中で、一人一人に寄り添うことは困難」
「だったら、じぶんで主宰し、近所の人に伝えよう」
そして、スタジオを探し、少人数で楽しめるトツカヨガが始まりました。
.jpg)
より多くの人にお伝えしたい
.jpg)
基本の動き、基本の呼吸、基本の瞑想しかしません。
大切だからです。そして、それが一番効果的で、奥深い。
そして、初めての人でも、慣れている人でも、その人によって深められるのが基本的なポーズです。
いきなり、難しいポーズは行いません。
つまり、自分のペースで行える内容を行っていきます。
続けていくうちに、「このポーズ以前は、ここまでしかできなかったのに、今はここまで行ける」という喜びを感じたり
「今日の瞑想は、今までで一番気持ちよかった」など、日々の変化を味わいましょう。
ハタヨガインストラクター Isvari devi dasi ・いくえ
■経歴
フィリピン、タイでマッサージの留学経験を持つ。
追求していくうちにヨガをすることでマッサージ以上の気持ちよさを感じ、
ヨガに魅了される。
全米アライアンス(RYT200)取得。絵が得意。
現在は他のヨガの学校のワークショップのイラストなど担当し趣味で活動中。
理想のヨガ環境を求め、仲間と心地よい時間を過ごせる場所を提案中。
現在、愛と献身のヨガ、バクティーヨーガを修行中。
歌うヨガ、キールタンはハートに響くやさしい声に涙が出る方も多数。
■メッセージ
「楽しくマイペースに深めること」
難しく考えずに、気持ちよく、楽しい時間を一緒に
過ごしましょう。
■資格
全米アライアンスRYT200ヨガインストラクター養成講座
バクティヨガ・ナダヨガTT
オールドメディスンタイマッサージスクールオブ チェンマイ基礎
オン マッサージスクール アロマ・エルボーコース
フィリピンヒロット ダグダガイ(足つぼ)
